去る、2019年2月27日(水)に、プライムツリー赤池(愛知県日進市)にて「大型商業施設のサービスの質向上」のテーマの下、22名の参加者で行われた。
プライムツリー赤池は、株式会社セブン&アイ・ホールディングスにより、急成長を続ける赤池駅至近に、180店舗の専門店からなるショッピングモールとして2017年11月24日(金)に誕生した。
最初に、施設概要とそのコンセプトについて、次にサービスの質向上の取組みを説明いただいた。その後実際にその現場を見学させていただいた。
まずお客様へのサービスの質向上として、ショッピングモール内施設においてクロークやハンズフリーショッピングのサービス、AIロボットによるインフォメーションサービス、大人の雰囲気のフードラウンジ、ヤングファミリーの集いの場としての大空間、地域 コミュニティの場としてのパーティールームの提供や図書館と連携した返却BOXの設置などコンセプトに沿った地域のお客様への質の高いサービスの提供に驚かされた。またイトーヨーカドー売場では、食品の品質管理について、特に販売からお客様が消費されるまでの期間にこだわった日付管理が徹底して行われていて大変感銘を受けた。
次に従業員へのサービスの質向上として、ショッピングモールの後方施設では、従業員が休憩の際に自由に使えるマッサージチェアー付のリフレッシュルームやパウダールーム、ワーキングスペース、快適な食堂、脱臭・除菌付きエアーシャワーなどが整備され、また店内のテナント向け物流サービスが佐川急便により館内配送の一元管理がされていて、従業員へのサービスの質向上と同時に、徹底した効率化を両立していてたいへん参考になった。
全体を通して参加者から非常に多くの質問があり 活発な意見交換が行われ大いなる驚きと気付きを持って帰られたと感じた。
最後にプライムツリー赤池の皆様にはご多忙の中、充実した見学内容と丁寧な説明をご提供いただきました事に、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
澤田 昌志(アイシン精機(株))