JSQC 一般社団法人日本品質管理学会
HOMEENGLISH 入会案内 お知らせ 記録・報告 定期刊行物 論文・記事募集 関連情報 リンク コミュニケーション・メーリングリスト ナビ
授賞の記録
名誉会員一覧
ルポ・会員による活動報告
Copyright (c); 2001 JSQC

第398回関西事業所見学会ルポ
夢の実現に向けて社会貢献の輪を作る

 
掲載日:2018/03/14 ルポの一覧に戻る

 2018年1月31日(水)好天の中、24名が大阪府大東市にある川村義肢(株)本社を訪問した。1946年に創業され、現在3代目の社長の元、従業員586名、売上高71億円であり、常に新しい商品作りに挑戦し義肢・装具業界を牽引する国内トップメーカーである。
 2015年にダイバーシティー経営企業100選に選ばれるなど、福祉・介護への貢献他、大東市と連携しイベント開催するなど、地域・社会への貢献度が非常に高い企業である。2005年にはISO9001認証を取得されており、また、QCサークル活動にも積極的で近畿支部幹事会社にもなっている。
 義肢・装具は、主に障害を負われた方をサポートする商品の為、何よりもお客様の心情に寄り添う事が重要となる。人工ボディーを見せて頂いたが、精巧で再現性が非常に高い。メーカー各社は、こぞって「お客様に喜んで頂ける商品作り」を目指すが、果たしてお客様の心情まで考えた、ものづくりが出来ているか反省する機会となった。
 また、従業員の質の高さに驚かされた。送迎バスの運転手、見学対応の方々、何よりも製造工程で働く皆さんが、お客様への思いが目に浮かぶ程、機敏にムダなくテキパキと作業されていた。毎週土曜を研鑽の日とし社内で研修会を実施、また昼休みには社長を囲み経営の勉強など研鑽の場が多く、従業員も積極的に参加しているという。恐らく会社や自身の業務が社会貢献できていると実感出来、それがモチベーションとなり更に研鑽と正のサイクルが回っているのだろう。細かな品質管理も重要だが、それを実現する人の質が何より肝心である事を改めて感じさせられた。随時、会社ホームページ上で見学受付されていますので、是非一度、ご訪問ください。

松岡 朝日子((株)イトーキ)


ルポの一覧に戻る

--------The Japanese Society for Quality Control--