JSQC 社団法人日本品質管理学会
HOMEENGLISH 入会案内 お知らせ 記録・報告 定期刊行物 論文・記事募集 関連情報 リンク コミュニケーション・メーリングリスト
授賞の記録
名誉会員一覧
ルポ・会員による活動報告
Copyright (c); 2001 JSQC

第43回 EOQ年次大会に参加して

アップデート:1999/11/12 ルポの一覧に戻る
第43回EOQは,1999年6月9日から11日までSpainのMadridで“Quality,the challenge for the XXI century”をテーマに開催された.

本大会に先立ち6月8日には“Business Excellence for Software Organizations”をテーマとして,ソフトウエア企業におけるTQMの活用など8件の発表がなされ,熱心な討論が行われた.

9日から11日までの3日間は5つのプレナリー・セッションと3会場に分かれたパラレル・セッションで合計22の発表が行われ,21世紀に向けて熱心な討論が行われた.

参加国58ヶ国,参加者1106名で,日本からの参加者は,京都大学の近藤良夫名誉教授と私の2人であった.中国24名,ロシア21名,その他の共産圏からも多数の参加者がみられた.

今回の大会では,上記のテーマのもとで超優良企業への道,ISO 9000sとヨーロッパモデルのトレンド,人材の育成・管理などについて熱心な意見発表と討論が繰り広げられた.

近藤教授は「日常業務へのモチベーションの導入−スポーツの要素」と題してモチベーションとスポーツとの関係を熱心に説明された.

いま世界的にTQMの導入と推進,ISO世界標準などが大きい課題であり,多くの人達の強い関心をひいている.このように国際化の重要性が強調され,また多くのことが熱心に語られるなか,日本からの参加者があまりにも少ないという現実には,一抹の不安と寂しさを感じざるを得なかった.

次回2000年の第44回EOQ年次大会はHungaryのBudapestで6月12日から15日までの間に開催される予定である.多数の方々の参加を期待したい.

平井 直治(国際品質経営研究所)

ルポの一覧に戻る

--------The Japanese Society for Quality Control--