(社)日本品質管理学会のあゆみ

2001年から2005年まで

 

 

発刊の辞

()日本品質管理学会設立35周年記念Webあゆみの発刊にあたって

 

早稲田大学理工学部

JSQC35周年記念事業実行委員会

WGリーダー   

 

 今年度は,本学会設立35周年にあたる.本学会では,これまでに15202530周年に記念事業を行ってきた.35周年の記念事業に関しては,事業を実施するか否かを含めて,その内容について34年度の理事会から検討を行ってきた.その結果,大がかりな記念式典は実施しないこととしたが,貴重な資料である「()日本品質管理学会のあゆみ」については,電子化して継続することにした.

 これまでの記念事業では,継続的にあゆみを発刊してきた.あゆみには,毎回研究・技術のあゆみとして,品質誌や研究発表会で発表された論文のリスト,各賞の受賞者リストを,歴史として本学会周辺の出来事および社会情勢についての年表を掲載している.論文リストは,研究者にとって文献データベースとして有用であり,年表は本学会発展の歴史を記録するために貴重である.あと5年後の40周年に作成してもよいが,23年で交代する理事が運営している状況では,これらの記録をあらためて10年ごとに洗い出すのは大変である.そこで,研究・技術のあゆみと年表については,今年度に作成することになった.

 これまであゆみは,紙媒体で発刊してきた.しかし,経費の面で負担が大きい.また,紙媒体で記録を残していくことは,保管も容易でなくメンテナンスもやりにくい.そこで,紙媒体の冊子による発行はやめて,JSQCホームページにあゆみのページを作成して掲載することにした.こうすれば,5年ごとではなく毎年更新していくことが可能であるし,会員が検索する際にも容易となる.当然,経費削減にもなる.

 内容はこれまでのあゆみを踏襲し,研究・技術のあゆみでは品質誌掲載内容要約,研究会活動報告,研究発表会・シンポジウム発表テーマ一覧,受賞者リストを,年表にはJSQC,海外のQC関連の動向,QC関係団体・学会の動向,社会情勢を掲載した.合わせて,過去5年の歴代会長のメッセージ,「私の提言」,代議員に対するアンケート結果(2005)も掲載している.会員の方々には,貴重なデータベースとして活用いただくとともに,掲載内容等についてご意見をいただければ幸いである.

 

研究・技術のあゆみ

1.品質誌巻頭言

 

2.研究会活動報告

 

3.授賞の記録

 

歴 史

年 表(Excel, 399KB)1969