|
|
 |
 |
学会誌「品質」
| 「品質」目次 | Vol.30, No.2, 2000
|
 |
| 追悼文 |
| 小暮正夫先生を偲んで |
谷津 進 |
|
| 副会長からのメッセージ |
| 明年の学会創設30周年にそなえて |
山岡 建夫 |
5 |
| 副会長からのメッセージ |
| 品のない“質管理”を |
狩野 紀昭 |
6 |
| 特集『ISO9000sの活用と2000年改定の動向』 |
| 特集にあたって |
福丸 典芳 |
7 |
| 品質システム審査登録の動向 |
大坪 孝至 |
8 |
| 第二者監査をベースとしたISO9000s |
福丸 典芳 |
16 |
| ISO9000sの取引先への展開と活用 |
比留間英吉 |
23 |
| ISO9001取得からTQMへ |
奥山 憲一 |
30 |
| サービス業におけるISO9000s:医療サービスの現場から |
平田 一廣 |
38 |
| ISO9000シリーズ2000年改定の動向 |
飯塚 悦功 |
45 |
| 研究会活動報告 |
| 「TQMの医療への展開研究会」終了報告 |
上原 鳴夫 |
55 |
| 投稿論文 |
| 調査研究論文 |
作業者を教育・訓練・動機付けする方法と標準に従って作業して
いなかったミスとの関係 |
菊地貴志/中條武志 |
63 |
| 投稿論説 |
戦略的方針管理におけるコア・コンピタンスの獲得を最大にする
組織形態 |
畠中伸敏/長田 洋 |
72 |
| クオリティレポート |
| 組織事故と安全文化へのエンジニアリング:リーズンのアプローチ |
田中 健次 |
84 |
| お知らせ |
| 編集後記 |
|
 |